アラウンド江南シティツアー
ディスカバーソウルパス24時間トライアルの続きで「ソウルシティバスツアー」に参加する。
ツアーの概要は、
C. アラウンドカンナム(江南)シティツアーコース
出発:カンナム(江南)停留所
運行時間:10:10~17:00
運行間隔:1時間
循環時間:1時間25分
といったもの。
江南駅11番出口を出て「アラウンド江南シティツアー」の乗り場を探す。
普通のバス停があったので、ここかなと思いそのバス停の表示を見ているうちに子供達が少し先にあるツアーのバス停を発見してくれた。
なるほど、この真っ赤なバス停は目立つな。
ここでディスカバーソウルパスを提示し、一日有効なチケットをもらう。
この時、ディスカバーソウルパスの一枚だけ印刷があまく、IDが読めないという事態が発生したが、ディスカバーソウルパス開封後すぐにスマホのAPPでスキャンし連動させていたカードだったのでAPP側でIDを確認し、なんとか一日チケットを手に入れる事ができた。
…まあ、QRコードがついているので、文字の印刷があまくてもQRコードをスキャンすればIDは確認できるという事だね。
次のツアーバスが来るまで30分ほど時間があったので、最寄りのコンビニを探して買い食いをしに行く。
親がまとめて会計をするのなら各々何を買っているか確認できるが、各自お金を持っているので、それぞれで買い物をする。
こんな短時間なのに弁当買ってるやつがいるし…。
そそくさとツアーバス乗り場に戻り、バスに乗り込む。
最後方の広間が空いていたので占拠する。
前方のシートはこんな感じ。
備え付けのイヤホンをこのジャックにさせば、各観光ポイントの説明ガイダンスが流れる。
英語、中国語、韓国語、etc。 もちろん日本語もある。
これってフランスのリオンでも同じシステムがあったな。
ちなみにこのバス、Free WiFi もある。
アラウンド江南シティツアーなのでこのバスはブローシャーの右下の緑のコースを巡回する。
1988年、ソウルオリンピックのメイン会場となった「蚕室スポーツ・コンプレックス」。
2017年にグランドオープンした
「ロッテワールドタワー(蚕室/ロッテワールド)」。
123階建、高さ555メートル。
117~123階に展望台「ソウルスカイ」や「スカイカフェ」がある。
…以前見た時はまだ先端を建築中だった。
1988年のソウルオリンピックを記念して造られた「オリンピック・パーク」。
狎鴎亭(アックジョン)駅近くの河南ツーリストインフォメーションセンター前でツアーバスを下車。
ディスカバーソウルパス(24時間)はここでタイムアップ。結局パスを使って行けたのは、
・ソウル動物園。
・Coexアクアリウム。
・ソウルタワー。
・アラウンド江南シティツアー
の4つとあと空港鉄道A’REX。
でもま、元は取れてるね。
インフォメーションセンター前に、YGエンタテインメントのK-POPアイドルをモチーフにしたYGベア「KRUNK(クランク)」を発見。
インフォメーションセンターで地図や情報を入手。
狎鴎亭ロデオ駅(ひとつ前の駅)方面に戻ると、「K-Star road」近くにブルピン(Black Pink)お勧めのピアス・ショップがあるという話になり、行ってみる事に。
5月初旬のソウルは温度差が激しくコートが必要と聞いていたけど、晴れると昼間は暑い…。
Piercing & Silver925 NANA
目的のピアス・ショップに到着。
ショップのスタッフに断って店内を撮影。
ついでに
「ブルピン(Black Pink/블랙핑크)来るって本当?」
って聞いてみると答えは「Yes」だった。
「高いんじゃないの?」と思っていたが、結構普通。1,000円以内の物もたくさんあった。
ショップから「お昼休みだから早くしてね。」という事で娘(ンニャン)とNonはピアス、Ioはごっついリングを購入してそそくさとショップを出る。
狎鴎亭ロデオ駅の構内で「キムパッ」を売っているスタンドを発見。それぞれ一種類づつ選んで5本購入。
…秒でなくなる…。
韓国ソウル LINEフレンズ
梨泰院駅で電車を下車し、バンタン(BTS/ 防弾少年団)メンバーのキャラクター・ショップ「LINEフレンズ梨泰院 旗艦店」に。
「LINEフレンズ」のショップはソウルだけでも明洞、弘大、梨泰院、江南区新沙洞、東大門など17店舗あるが、旗艦店は明洞、梨泰院、江南区新沙洞の3店舗だけ。
ちなみに梨泰院 旗艦店は1、2階がショップスペース、3階がカフェになっている。
日本だとこういうお店は
「写真撮影禁止」
となりそうだが、このショップでは、写真撮影用にキャラクターが配置され、どの客もバシバシ写真を撮っている。
もちろん乗っかる。
しっかり買い物もして店を出る。
ちなみに裏話的な話だが、Nonの買い物のレシートを見ると、
「レジ袋代:100W」
となっているのに気が付いた。
このレジ袋、あまりに可愛いし素材がマット系でいい。
もしかしてと思って、レジに向かい、
僕 「ねね、このバック(レジ袋)さ、値段がついてるんだけどさ、もしかしてこのバックだけ購入可能??」
と聞いてみると、あっさり、
「OK」
店員 「どのキャラクターのバッグが欲しいの?」
即答で
僕 「全種類。」
大きなバッグと小さなバッグの2種類があったので、在庫のあるもの全ての種類を譲ってもらった。
…多分、みんながこれやるとそのうち禁止になるんだろうけど、品質的にもキャラ的にもこれってかなりいいお土産になるよね。
明洞実弾射撃場
明洞に移動し「実弾射撃場」に向かう。
この実弾射撃場、14歳以上じゃないと撃たせてもらえないのだが、この日はNon の14歳の誕生日。
ショップのスタッフが銃や料金プランの説明をした後、
スタッフ 「どなたが撃ちますか?」
と聞いてきたのでこの姉妹だと伝えるとパスポートの確認をして、
スタッフ 「下の女の子は年齢的に撃てませんよ。」
僕 「いやいや、今日で満14歳ですよ。」
スタッフ 「…。ちょっと確認してきます。」
オーナーらしき人物と立ち話をして戻ってきたら
「OK」
となった。
チョッキとゴーグル、防音イヤーマフを付け、射撃場の中に入ってスタッフから射撃時の注意点などの説明を受ける。
スタッフ立会いのもと娘(ンニャン)射撃開始。
Nonも同じく射撃開始。
…ちっちゃいから台を準備してもらったのね。
撃った的をもらう。
射撃スコアの説明を受けて終了。
二人とも平均点以上でこの笑顔。
…女の子って明洞に来たら必ずなんか買うんだね…。
鍾路3街駅・焼肉屋街で焼肉2
前回で18:00以降に来ると並ぶ羽目になる事が分かっていたので、早めに焼肉屋へ。
メニューを見ても、ほとんどわからないので前回食べたものと違うものを指さし注文してみる。
周辺のお店も相変わらず大賑わい。
早い時間に食べ始めるので、早い時間に食べ終わる。
Mamaはここでコチュジャンに目覚めたようだ。
「파머스반 브레드(パモスバン・プレドゥ/農家の納屋のパン)」というお店。
帰り道でパンとケーキのお店を見つけたので、今日誕生日のNonのケーキを買って帰る。
裏道にあるお店なんだけど、賞状とかメダルとかすごいじゃん。
閉店前でケーキは売り切れていたが、今日誕生日だという事を伝えると親切な店主はなんとかそれらしいものを出してくれた。
さすがプロ。
とりあえず
「Happy birth day !、祝你生日快乐!생일 축하해 !」。
韓国ソウル LINEフレンズ