金武町 並松そば
金武の集落の北側、宜野座村側への出口、国道329号線の「金武交差点」を海側に右折して500mほど進むと左手に並松そば(なんまつそば)の2階建ての白い建物がある。このアプローチの場合、林が邪魔をして遠目からは見えないので、青いBossの自動販売機を目印にした方がいいかも知れない。並松そばは東京の日本蕎麦屋さんで修業をしたオーナーが2011年にオープンした新しめのそば屋で、沖縄そばと日本蕎麦の両方が楽しめるお店。沖縄で本格的な日本蕎麦屋はなかなかないので貴重な一店。でもま、沖縄そばで定評があるんだけどね。
営業時間:11:00~15:00
ラストオーダー:14:30
※無くなり次第終了。
駐車場:5台
駐車場は5台分なんだけど、実際は販売機の横とか後とか、木の下とかで10台くらいは停まっていた。
暑い中並ぶのが嫌だったので、ちょっとお昼時間をずらして13:40頃に店内に入るとほぼ満席状態で、座敷席だけが空いている状態だった。
まだ新しい店舗だけあって内装もとてもきれい。
テーブルにメニューはなく、壁のメニューから料理をオーダーする。
日本そばは、かけそば、キツネそばあんかけ玉子とじ、とろろそば、カレーそばなどなど、温かい日本蕎麦と冷やしそばやざるそばもある。
量は大中小選べる。
沖縄そばは並松そば、三枚肉そば、ソーキそば、スペシャルそば、肉なしそば、などなど。
量は「ミニ、小、中、大、特大、特々、特々々」と7段階から選べる。
その上替え玉の可能なので、食べ足りなかったら麺だけ追加してもらうことができる。
そして沖縄そばは細麺と平麺が選べるんだね。
あと丼物があり、三枚肉丼、チャーシュー丼、ソーキ丼、ミックス丼があり、格半そば付き。
他にもデザートで冷たい沖縄ぜんざいやかき氷もある。
お座敷のテーブルは掘りごたつになっている。
金武町 並松そばの沖縄そば
ワケあり三枚肉そば 特大 770円。平麺。
なぜワケありか分かった。三枚肉の端切れだからだ。
並松そば 大 770円。平麺。
沖縄そばと別皿でソーキ2つ、三枚肉2枚。
三枚肉丼 半そば付 825円。平麺。
全て税込み価格。
よく考えたら「レンゲ」が出てくる沖縄そば屋って珍しいかも。
お肉は全部別皿で出てくるのも特徴。
豚とかつお出汁の基本的な沖縄そばの材料に昆布も使った優しめのスープ。
14:13、さっきまで満席だったのに、いきなり全て空席になった。
新聞で紹介された記事が入り口近くに貼ってあった。
お店を出て駐車場の奥に行くとこの景色。お店が高台にあるので金武湾が見渡せる。
いや~、今まで西海岸中心に泊まり歩いてたけど、金武っていいな~。
14:24。
ラストオーダーの時間になってないけど「本日終了」の看板。
まあ、今日の分は売り切れたって事で…。