読谷 – おきなわポークビレッジ
おきなわポークビレッジ(旧名称:がんじゅうファーム)。渡具知ビーチに隣接していて、MEAT HOUSEというレストランと、ビーチサイド BBQの施設があり、夏場はSUPやシュノーケルなどのマリンアクティビティが楽しめる。ここは読谷の南端にあたり、南西にはトリイステーションという米軍施設、南東には極東最大の空軍基地・嘉手納基地があるから、きっと米兵さんで握湾だろうね。
イオンタウン読谷ショッピングセンター。
1月の3連休の最後の月曜日、今日は全員仕事もバイトもないということで、朝からドライブに出かける事に。
って言っても、話がそう決まって実際に家を出るのはいつも昼頃なんだけどね。
んで、読谷のイオンタウンでおやつと飲み物を買い込む。
おきなわポークビレッジ-読谷村
イオンから数分の所に「おきなわポークビレッジ」というのがあるというので、行ってみる事に。
ここがMEAT HOUSE。
水曜定休のようだ。
結構お客さんはいってるね。
■おきなわポークビレッジ
営業時間:11:00~18:00
TEL:098-982-8877
住所:〒904-0315 沖縄県中頭郡読谷村渡具知228
無料駐車場:105台。
こっちがBeach Side BBQ。
4月~9月の期間は無休で利用できるようだ。
台湾北部にある、野柳地質公園のクイーンズヘッドみたいな岩が…。
渡具知ビーチを奥に進むと、泊城公園(渡具知公園)になっていて、とぐちばま、渡具知の世龍宮といったスポットもある、
あ、整備されてるや。
ちゃんと公園なんだね。
渡具知泊城跡。
三山時代は沖縄では戦国時代だったから、こういった小城って結構ある。
「トゥマイグシク」だって。
沖縄らしいプチ景勝地。
よみたんコスモスフェア
読谷を北上していたら、突然コスモスの絨毯が目に入る。
座喜味で毎年2月初旬から3月末までやっている「よみたんコスモスフェア」だった。
入場無料そうだし、駐車場あるし、せっかくなんでコスモス畑に入ってみた。
こう見えて割とにぎわってるんだよね。