クラスヌィ・ヴィンペル記念艦
こちらはクラスヌィ・ヴィンペル記念艦近くに停泊する現役の軍艦。
位の高い将校が乗船しているようで甲板では兵士が慌ただしく動いていた。
クラスヌィ・ヴィンペル記念艦に関する碑石。
記念艦の入口には誰もいないので勝手に入る。
すると女性が出てきて入艦料一人50ルーブル(約84円)を払う。
乗ってみると意外と奥行きがない。
操舵室の上、二階、三階と登れる。
操舵室。
おぉ…。元航空自衛隊なので現代の軍艦には乗ったことがあるが…。
この頃の軍艦ってこんなシンプルなの…。
5分ほどでクラスヌィ・ヴィンペル記念艦を降りる。
「アンディ、腹減った。シーフード食いてえ。」
シーフードレストラン「Port Cafe」
コムソモリスカヤ通りまで車で移動しアンディお勧めのシーフードレストラン「Port Cafe」に入る。
店内。
昼なのでアルコールは避ける。
左のポットが可愛い。
醤油とオリーブオイル。
日本でもスープを飲む習慣が僕にはないが、アンディは必ずスープを注文する。
これはシーフードのスープ。
他にもボルシチを注文していた。
…でもまあ、具だくさんでスープとは言っても飲むというより食べるスープといった感じ。
海老、牡蠣、帆立、蟹などが乗ったシーフードの盛り合わせ。
ポートカフェ(ロシア・ウラジオストク)