サイトアイコン 世界を旅するフォトブログ

京都 – 京都精華大学

京都精華大学

京都精華大学

京都精華大学キャンパス。”国際文化学部・メディア表現学部・芸術学部・デザイン学部・マンガ学部の5つの学部で、表現で世界を変える人を育てます。”というキャッチフレーズのように、クリエイティブでグルーバルな人災育成を志向する私立大学で、通称、精華大、精華と呼ばれる。1968年に創設された京都精華短期大学を前身とし、国旗の掲揚や国歌の斉唱などを行なったことがなかったり、2000年にダライ・ラマ14世を招聘していたり(非宗教団体では日本初)、2018年4月1日よりマリ共和国出身のウスビ・サコ人文学部教授が学長に就任(2021年度で退任)したりなど、既成概念を打ち破るようなチャレンジ精神旺盛な学風を感じさせられる大学だ。また、日本で初めてマンガ学部を設置した大学としても知られている。日本のマンガ市場は2021年で6759億円とか、漫画関連産業全体で2兆7400億円とか言われている中、日本はフランスが芸術文化に国として大きく予算を割いたり、韓国が音楽産業を支援育成してきたように、世界に支持されている「漫画」という産業を真摯にビジネスと捉え、支援していくべきだと個人的には思う。 [参照] 京都精華大学オフィシャルサイト


 

京都精華大学キャンパス・マップ。

 

書籍をはじめ雑誌やマンガ、雑誌、DVDまで幅広く取り揃えた「情報館」。

 

右手に見えるのが2022年2月5日に竣工したばかりの「明窓館」。

大ホールや大型ギャラリー、グローバルラウンジ、グローバルカフェなどを有する京都精華大学の中心的施設。

 

「明窓館」館内。

 

新しくできた明窓館には「学生たちが異文化に触れ、楽しみながら新しい価値観を学べる。」といった国際交流を促進する思想があり、ガラス壁が多く、のびのびした作りになっている。

 

明窓館から見た京都精華大学キャンパスの風景。

 

講義室やPCルームを備える「黎明館」。

 


講義室、教員の研究室、大学院研究室などのある「流溪館」。

 

一階に大学事務局をはじめ、保健室、学生相談室、ICTサポートセンター、マンガ学部キャラクターデザインコース実習室などがある「本館」。

本館の前にスクールバス乗り場がある。

 

キャンパスを奥に進んでいくと奥に「体育館」があり、その裏にはグラウンド、さらに奥にはフットサルコート、テニスコートなどもある。

 

学生食堂やコンビニ、画材や文具品を扱う画箋堂の入る「悠々館」の入り口には、

・ポケモンコンテンツを楽しむサークル「ポケコミ」。
・クイズサークル。
・総合VTuberサークル。
・アイドルコピーダンスサークル。
・フラメンコ同好会。

などといったユニークなサークルの部員募集などの貼り紙が貼ってある。

もちろん、

・演劇部。
・吹奏楽部。

といった一般的なサークルもある。

 

悠々館内 学生食堂。

 

なはなか広々していて、コロナ対策もされている。

 

悠々館 学生食堂のメニュー。

 

学食の料理も安くて美味しい。

 

悠々館の 2階には学生が自由に使えるラウンジがあり、

 

書籍、文具、画材、生活用品をあつかう「画箋堂」、そしてコンビニが入っている。

京都精華大学って、クリエイティブでグローバルで自由な校風を感じる。

 

京都精華大学 地図

モバイルバージョンを終了