サイトアイコン 世界を旅するフォトブログ

浦添 – てだこホール

浦添市の文化芸術の発信地「浦添てだこホール」

浦添市てだこホール

ゴールデンウィークの中日、Nonのダンス部の発表会があるという事で浦添てだこホールにやってきた。浦添てだこホールは、この時点では関東と沖縄で不動産を販売するアイム・ユニバースという会社の名前を冠している。浦添てだこホールは浦添市の文化芸術の発信基地としての役割を担っていて、周辺には浦添美術館や社会福祉センター、運動公園、図書館などが集積している。


浦添てだこホールの施設は、

①大ホール
②小ホール
③市民交流室
④練習室1
⑤練習室2
⑥楽屋
⑦多目的室1
⑧多目的室2
⑨マルチメディア学習室
⑩音楽スタジオ

となかなか充実している。

 

浦添てだこホールの周辺って、浦添美術館や運動公園、社会福祉センター、図書館などが集まっていて、あの辺行けば浦添市の公共施設あるよね、といった地域。

少し離れているけど、浦添市役所や浦添警察署も車で数分の距離にある。

 

浦添てだこホールの大ホール。

僕の印象としては、大掛かりなイベントは沖縄コンベンションセンターで開かれることが多いのに対し、浦添てだこホールでは、中学高校の音楽発表会やダンス発表会など100~300人の集まる中規模イベントが開かれることが多いように感じる。

 

浦添てだこホール大ホールのホワイエ。

俗にいうロビー。

 

浦添てだこホールではフランス語由来の「ホワイエ」という呼び方を採用している。

 

大ホールの正面には「生涯学習棟」の入り口。

 

生涯学習棟を奥に進めば、浦添てだこホールの「小ホール」。

 

大ホールや小ホールのある階から下に降りれば、

 

大ホール、小ホールとつながる「楽屋」が正面に浮いている。

 

その真ん中のフロアに「マルチメディア学習室」。

 

バリアフリーの階段をさらに下に降りれば、

 

楽屋につながる「楽屋口」。

練習室1もこの奥にある。

 

楽屋口の向かいに「練習室2と音楽スタジオ」。

 

その先には「てだこ広場」。

 

大ホールを反対側に進めば、

 

「市民交流室」。

 

その先には…。

 

浦添美術館。

平成2年に沖縄初の公立美術館として開館しニュースにもなった。
漆芸品や、絵画、焼物、染織、金工など延べ2,000件の美術品を収蔵している。

那覇市にもこういった文化施設はあるんだけど、

・那覇文化芸術劇場なはーと(久茂地3丁目)
・那覇市民ギャラリー(久茂地1丁目・パレットくもじ6階)
・那覇市伝統工芸館(牧志3丁目)
・ほしぞら公民館・プラネタリウム(安里2丁目)

といったように集積していないし、どこも駐車場事情が最悪でほとんど利用したことがない。

まあ、学校や各種団体も何かイベントを企画する時は

・駐車場の確保

という問題から入る事が多く、どうしても浦添のてだこホールや宜野湾のコンベンションセンターを選んじゃうんだろうね。

こういった点では那覇市民はかなり残念な状態にある。

あ、那覇市立じゃないけど、唯一「県立博物館・美術館 おきみゅー」の2階ホールで保育園の卒園式をやった事があったな。

あそこは駐車場が結構大きいからね。

 

浦添市てだこホール地図

モバイルバージョンを終了