マナティ館
「施設工事のため、利用を中止しております。」
なるほど。
マナティーは草食性の哺乳類で、成獣の大きさは3~4.5m、体重300~1,000kgになる。
…結構でかいな。
…なぜ人魚に間違われる??
現在絶滅の危機にあり国際保護動物に指定されています。
…大変だな…。
ウミガメ館
ウミガメ館の正面は美ら海水族館。
「ウミガメは国際希少野生動植物種に指定されており…。」
って言われてこんなにうようよいていいのか…。
メキシコ沿岸やガラパゴス諸島を中心とした、東太平洋に生息しています。
…遠くから来とんな…。
2017年8月、飼育下では世界初となるクロウミガメの赤ちゃんが誕生しました。
…ここは色々世界初があるな…。
「タイマイの三世代の繁殖成功は世界でも初めての事例となります。」
タイマイの寿命は30~50年…。
…本当に長生きなんだな…。
アオウミガメ、アカウミガメで70~80年ぐらい…。
…いや、人間と同じくらいやん。
…って事は、このサイズからするとコノタイマイ達、きっとまだ子供なんだね。
まあ、この甲羅からすると、このくらいまで成長すると天敵も少ないんだろうけど…。
<<<
エメラルドビーチ
海洋博公園「オキちゃんパーラー」
>>>