象山
象山駅の2番出口を出ると「象山」があり、徒歩で山頂に向かう案内板が設置してあった。
象山を登ろうと考えるのならロープウェイなどの登山手段はないので、30分ほどかけて徒歩で展望台まで登るしかない。主要コースは2本あるようだ。
象山駅2番出口を出た右手はマンション群で、左手が「象山」。このマンションの値段が知りたいが「絶対手が出ない」のだけは確信できる。俺は「南勢角」の外れ辺りが限界かな。
ある程度進んでみて…。
いやいやいや登山している場合じゃない、戻ろう。ということで信義方面に歩き出す。
信義路五段を道沿いに歩くとすぐに「台北101」が目に飛び込んでくる。
中国銀行の立派なビルの傍を過ぎ、
信義に入った。
以前信義に来た時は夜だったからイルミネーションが綺麗で、人通りももう少し多かったが、昼間はみんなビルの中で仕事をしているのだろう。昼間はちょっとがらんとしている。
象山(台湾台北市)