フォンタンナヤ通り~
久しぶりに見るつらら。
沖縄ではまず見る事はない。
僕の泊まっているサンライズ アパートメントの外観。
ロシアでもホテルの客室やレストランでは基本的に喫煙ができない。
よってこの庭が喫煙所になる。
右手にある階段を登ればそこがこの宿泊施設のレセプション。
基本的な英語が通じる。
左手がエントランス。
基本的に昼は鍵がかかっていないが、夜になると自動ロックになり、 マグネットタイプの鍵で開ける事ができる。
アパートメントのあるフォンタンナヤ通り。
フォンタンナヤ通り沿いにあるこの建物は「地方裁判所」。
活動の起点「フレッシュプラザ」
フォンタンナヤ通りとオケアンスキー通りの交差点にあるこのビル(フレッシュプラザ)にはいくつかの日本企業(銀行が中心)が入っている。
周辺を見ても、ウラジオストクの街を歩き回ってみてもこういったインテリジェントビルはほとんどなく、やはり日系企業や世界展開をする企業、そしてロシアで成功している企業はここに入るようだ。
ウラジオストク市市役所の向かいという事もあり、 元々は駐車場事情の悪いウラジオストクの中心街に大きな立体駐車場を作る予定だったようだが、 結局モスクワの企業が利権を買い取りこのビルを建てたとの事。
オフィス・エリアに上がるにはIDカードが必要だが、それ以外にも、カフェ、ファーストフード、ビアパブ、韓国料理などのお店があり、一般の人でも利用できる。
ビル地下にある韓国料理のファーストフード店。
ウラジオ・スナップショット
セメノフスカヤ通り。
オケアンスキー通り・海向き。
オケアンスキー通り・丘向き。
地下通路内にあるショップ。
地下通路内にあるちょっとかわいいコーヒー豆専門店。
ビアパブ・レパブリック(ロシア)