金武町 金武タームパークゴルフ場
2020年6月8日(月)にプレオープンし、2020年7月に正式オープンした「金武タームパークゴルフ場」。桜コース9ホール、クバコース9ホールの計18ホールを有する。「パークゴルフってなんだ?」ってなると思うので説明すると「パークゴルフ専用のクラブとボールとティーの3点」を使ってボールを打ち上げないで行なうゴルフです。クラブは木製でゴルフのウッドに似ているけどちょっと違うし、まずクラブヘッドにロフト(傾斜)がなく、ボールもプラスティック製で色も白、赤、青、黄、オレンジといった感じでカラフル。ティーの形状も使い方も独特で弾性ゴムの土に差さず置いて使うタイプです。「ボールを入れるホールカップの大きさは直径20cm~21.6cm」といった規定もあり、一般的なゴルフのカップのサイズ「4.25インチ(108ミリメートル)」に比べると倍近い大きさ。基本的に安全第一に配慮した子供から老人まで楽しめるルール設定のゴルフといった感じのゲーム。
金武タームパークゴルフ場
最近出来たばかりあって綺麗なたたずまい。
「金武タームパークゴルフ場」と書かれた屋根の横には、葉っぱの付いたターム(田芋)の帽子をかぶった金武タームパークゴルフ場のマスコットキャラクター「金武ターム君」のイラストが描かれている。
なんとこの金武ターム君、着ぐるみの人形までいるんだよね。
金武タームパークゴルフ場の「ルールとマナー」。
クラブ、ボール、ティーは「公益社団法人 日本パークゴルフ協会」の認定品を使う必要があるのね。
金武タームパークゴルフ場のコース案内。
パー3から5まである。
見た感じどのコースもワンオンできそうなんだけどパー5があるって事は、それなりに難しさもあるんだろうね。
「クバコース」。
クバとは沖縄によく生えてるヤシ科の植物クバ(ビロウ椰子)の事かな。
「桜コース」。
コースの緑の芝生が凄く綺麗で気持ちいい。
ゴルフで言う「クラブハウス」にあたる場所。
金武タームパークゴルフ場って、受付はあるけど、ロッカーやレストラン、お風呂、コンペルーム、売店などはない感じかな。
受付でもらった金武町タームパークゴルフ場のフライヤー。
プレイ料金はパークゴルフ専用の道具一式込みで、金武町内在住の方なら400円、金武町外の方なら500円、2ラウンド以降は一律200円、パークゴルフ専用クラブを持参なら100円引きといった手頃な料金設定。
祝日を除く毎週月曜日が休館日で9:00~17:30までオープンしていて、最終受付は16:00。
子供やジジババと一緒でも楽しめそう。
金武町 金武海岸
金武タームパークゴルフ場の目の前に「金武海岸」。
金武町にあるビーチを4か所くらい見てきたけど、この「金武海岸」が一番きれいじゃん。
めっちゃ遠浅でエメラルドグリーン。
なんか沖縄に長く住んで、ビーチリゾートは西海岸が多く、ビーチといえば西海岸というイメージが強かったけど、東海岸のビーチ悪くないじゃん。
今回の旅で行くビーチの選択肢がグッと広がった感じ。