ウラジオストク バスステーション
ウラジオストク駅前のバスステーション。ここからウラジオストク国際空港に行く107番バスが出ている。 空港までは100ルーブル(約168円)。ウラジオのバスの起点はこことクローバーハウス前のバスステーション。 市内の運賃は一律20ルーブル(約34円)。
ウラジオストク・スナップショット
アンディに勧められたシナモンパウダー入りコーヒー。
…う~ん。
普通のコーヒーにしとけばよかった…。
粉っぽい…。
大通りを一つ横道に入るとこういった感じの建物がそこここにあった。
地元の人たちが住むアパートメント。
木造だったりレンガ造りだったり。
ウラジオストクストクも他の都市と同じく中心部では地価が高騰してきていて、 少し郊外に新しいマンションなどが建設されていて、 アンディもそういったお洒落なところに住んでいる。
個人的な感性ではあるが、僕ならこういった古き良き建物に住みたい。
都心だから古いくせに高いんだろうけどね。
ライフル屋さん。
ロシアでは許可制で所持の必要性がある人にはライフルや銃の所持が認められる。
まあ狩猟用ということらしい。
店内にはライフルを手に取って店員と話しているお客さんがいた。
…正直それを見ているだけでちょっと怖い。
ロシアの煙草。
ヨーロッパやオセアニアなどでは国民の健康を守るため煙草には高額の税金がかけられとても高価になっている例が多く、 オーストラリアなどは煙草一本100円以上の値段になっている。
ニュージーランド、ノルウェー、イギリス、アイスランド、カナダ、フランス、スイス、パプアニューギニア、スウェーデンなどタバコ一箱当たり 1,000円を超えるのだがロシアのこの煙草は一箱150円程度。
日本はタバコが安いと言われるが、ロシアでの煙草の値段は一昔前の日本の煙草の値段。
参考までにいうと中国も安い。安いというかピンキリ。
クローバーハウスの地下のスーパーマーケット。
韓国製の即席ラーメンなどが安くて種類も豊富。
日本の即席ラーメンも置いているが韓国製に比べて1.5~3倍の値段。
スーパーマーケットのデリカテッセン。
中国、北朝鮮が隣接している地域というのもあり、 惣菜も西洋物、東洋物とバリエーションが豊富。