インノホステルの朝
朝早く目が醒めたのでインノホステルの周辺を散歩する。
この辺りは住宅街だが所々に可愛いカフェが点在している。
煉瓦の街並みにポツンと佇むカフェが街並みをよりお洒落に感じさせる。
セブンイレブンでカップのコーヒーを買う。
日本のコンビニカフェと違って、 インスタントコーヒーを買って、備え付けの給湯器でお湯を注ぐ方式。
ホステルの朝食が9:00からしか開かないので寝起きの体にはインスタントでもあるだけうれしい。
朝食タイムが始まって食事を摂りに来た哥哥と姐姐は早速チェスを始める。
トーストにジャム、持ち込んだジュース、それだけでは足りないようで 別途でチュロスをオーダーしていた。
トーストを全員分焼いて終わった妹妹は一人サッカーを楽しむ。
明洞へ移動
今日も哥哥の案内で移動する。
12:00過ぎには明洞に着いた。
さあ、今日のホテルもゲストハウスに近いタイプで大通り沿いとかではなく、 結構わかりにくい場所にある。
キッズ達、頑張ってホテルまで案内してくれ。
このministopで哥哥のiphone用に ollehプリペイドWiFiカードを 購入して設定しつつ、ホテルの場所を地図で確認とかバタバタとしていたら、 親切な韓国の男性が「何かお困りですか?」と声を掛けてくれた。
哥哥と僕が T-moneyカードを取り違えて、 改札でエラーを出しまくって困っていた時も韓国の若い女性が駅員さんを呼んできてくれたりと、 全体的に韓国の人達は親切に感じる。
ソウルメトロ4号線・明洞(Myeong-dong)駅は「明洞駅地下商街」があったり、出口が10番まであったりで 出口を間違うと結構歩く羽目になる。
明洞の街中、ミリオレ側に出たければ6番出口だが、 南山側に出たければ大通り忠武路を挟んで反対側の1、2、3か4番に出る。
今回のケースだと南山ケーブルカー乗り場の近くにホテルがあるので3番出口、 パシフィックホテルの向かいに出るのが一番近い。
しかし僕たちは5番出口からでて忠武路を横断し4番出口辺りから山に登るルートをとった。
まあ、近道かどうかは別として哥哥的には目的地までのルートは明確だったようなのでいいのだけれどね。
明洞マップ
この辺りはゲストハウスが多いようで 「B my guesthouse」や 「Welcome guesthouse」など ソウルタワーに続く坂道の途中でたくさんのゲストハウスを見かけた。
やっと今日の宿「i house」を発見。へ~、本当に高いところにあるな…。
でも景色は最高だ。
明洞(韓国・ソウル)