上海最後の週末
上海 バンド サウス チャイナ ハーバービューホテルの朝食。
食事に関しては 朝食は大学の学食だったり、大学の近場のお店だったり、持ち帰りを買ってきたり、パンで済ませたりといろんな事をしていた。
昼食はほぼ毎日学食だった。
夜は地元の串焼屋に通い詰めていた。
洋風な食事はちょうど一か月ぶりだ。
黄浦江と上海バンド(外灘)を臨む高層のお洒落なホテルの一室なんだけど…。
やっぱり虹口の上海外国語大学のゲストハウスでみんなと過ごしたかったな…。
部屋に籠っていると鬱々とするので出かける事にする。
上海ディズニーランド
僕自身ディズニーファンかというと全くそうでもないし、 遊園地でアトラクションにも乗らない。
…というより怖くて乗れない。
でも、 東京ディズニーランド、 ディズニーランド in パリ、 香港ディズニーランド、 関係ないけど ロッテワールド となぜか遊園地に縁が出てくるとやっぱり、 上海ディズニーランドも行っとくか…。
ってなっちゃうんだよね。
ただ今回は子供たちがいるわけではないので中には入らない。
ちなみに上海ディズニーランドは約2か月前の2016/06/16にオープンしたばかりだ。
駅舎もお洒落。
上海ディズニーランドから地下鉄で市内に戻る場合、 交通カードを持っていても使えず、 必ずこのチケットを購入しなければならない。
この事はディズニーランドに来る時に地下鉄に乗れば英語と中国語で車内アナウンス してくれているし、地下鉄駅に来れば「チケットを買う必要があります。」といったサインボードなども 出ている。
上海ディズニーランドに来た記念になるかな…。
と思ったら下車駅で回収された(涙)。
陸家嘴 区域
外灘から見ている景色は黄浦江を挟んで反対側にある陸家嘴区域に建つ近代的なビル群。
陸家嘴駅を降りるととても狭いエリアに観光スポットは集中している。
上海海洋水族館。
日本へのフライトの前日、夕方の20:00過ぎまで上海の街をうろついて虹口に向かい、予定通り大萌達と4人で上海最後の夜を いつもの串焼き屋で過ごした。
話が尽きないので11:00の終電はパスし、僕たちは深夜2:00過ぎまで話し込んだ。
マグレブ(磁浮列車)
地下鉄竜陽路駅から上海に着いた時乗り損ねたマグレブ(磁浮列車)に乗る。
最高速度は430km/h。
普通席50元、交通カードを使えば40元。
所要時間8分程度、あっという間に浦東国際空港に着いた。
上海浦東国際空港
喫煙所の有無を歩いている空港スタッフに聞くと
「喫煙所は空港内にはない」
という。
やっぱり外に出てタバコを吸う。
沖縄・上海間約2時間。
片道最安299元、約4,500円。
今度はいつ来ようかな。
上海浦东国际机场(中華人民共和国)